人気ブログランキング | 話題のタグを見る


精神科における最新の治療薬情報や僕の独り言を書いてます・・・


by k_m_c

カテゴリ

全体
独り言
治療薬情報
地域医療
書籍紹介
フルマラソンSub 3への道
フルマラソンSub 3:15への道
フルマラソンSub 3:30への道
フルマラソンSub 3:45への道
フルマラソンSub 4への道
大阪・神戸・奈良マラソンへの道
その他
講演会
学会報告
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 04月
2021年 09月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 03月
2018年 11月
2018年 08月
2018年 06月
2018年 02月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 07月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 10月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 06月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月

お気に入りブログ

リンク

ライフログ

検索

タグ

(151)
(149)
(112)
(34)
(27)
(19)
(12)
(10)
(9)
(8)
(7)
(7)
(5)
(5)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

今日のまとめ

今日聞いてきた話の中で印象深かったものや私の意見などちょっと書いてみます。
1.身体表現性障害の診断と治療(山口大、渡辺Prof)
身体化障害、疼痛性障害、心気症、身体醜形性障害、鑑別不能型身体表現性障害のそれぞれの基盤としてヒステリー性、強迫性、不安の要素がそれぞれの疾患によって占める割合が異なるという説明はなるほど・・・と思いました。
あと鑑別不能型身体表現性障害に対するSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)の「抗こだわり効果」というのも普段実感いたします。ただ少量で約1週間という短期で効果が出るとのことですが・・・。

2.てんかん医療にとって精神科医は必要か?精神科医にとっててんかん診療技術は必要か?(愛知医大、兼本Prof)
てんかん医療において精神科的アプローチが重要であると言われ、てんかん診療におけるポイントを判りやすく説明されてました。
てんかんは診ないという若手精神科医が多いように思います。
てんかんという病気を持った心理的問題、服薬アドヒアランスの問題、妊娠や就労の問題などは精神科医だからこそより深く対応できるのではないかと思います。
私自身は引き続きてんかん診療はより力を入れていきたいと思っています。

3.統合失調症の認知機能障害に対する心理社会的アプローチ(鳥取大、中込Prof)
NEAR(Neuropsyhological Educational Approach to Cognitive Remediation)というコンピュータソフトを使ったトレーニングとミーティングを組み合わせたリハビリを紹介されていました。
確かに新しい抗精神病薬は認知機能への良い効果もありますが、患者さんによっては決して満足できるものではないこともあります。
現在認知機能改善効果を期待できる薬としてはα7ニコチン酸受容体作動薬、NMDA受容体作動薬、Ach-E阻害薬などの開発も進んでいますが、リハビリテーションももっと進んで欲しいと思います。

あと今日のランニング結果は携帯電話のGPS機能を利用した「Run&Walk」というアプリケーションで計測しました。
走行距離:8.1km
所要時間:63分08秒
消費カロリー:574kcal
でした。
消費カロリーが出るのが面白いです。
しかし晩御飯はバイキングでカロリー摂取が大幅にオーバーでしたが・・・(笑)
by k_m_c | 2010-05-20 22:38 | 独り言